事業承継体験記
  • 事業承継情報
    事業承継 後継者のいない会社を個人が買ってみた!! 買う...
  • 事業承継情報
    事業承継 後継者のいない会社を買って社長になる!? 
  • 事業承継情報
    事業引継ぎ支援センターに登録してM&A案件を紹...
  • 事業承継体験談
    個人が日本政策金融公庫で事業承継融資を受けるまでの流れを...
  • 事業承継情報
    M&Aする案件を探すのにトランビを使おう|登録...
  • 事業承継情報
    バトンズで個人でもM&A|登録手順から使い方ま...
事業承継情報

事業承継 後継者のいない会社を個人が買ってみた!! 買うまでの流れ、注意点を紹介

2019年12月10日 ryu32saish
事業承継体験記
11月末にM&Aの最終契約を結びました。 個人によるM&Aについて知ったには2018年の6月頃、そして活動を始めたのが8月ですので、1 …
事業承継体験談

個人が日本政策金融公庫で事業承継融資を受けるまでの流れを解説

2019年11月17日 ryu32saish
事業承継体験記
11月6日、日本政策金融公庫から連絡があり希望額満額で融資が通ったとの連絡がありました。私が利用した融資制度は日本政策金融公庫の事業承継・集 …
大企業サラリーマンから中小企業の社長になるのはそんなに簡単じゃない 事業承継体験談

大企業サラリーマンから中小企業の社長になるのは全然簡単じゃない

2019年10月20日 ryu32saish
事業承継体験記
今、日本政策金融公庫の融資審議待ちの状態なのですが待ってるだけというのも勿体無いので、無給にて会社で働かせてもらってます。 働いている …
事業承継体験談

日本政策金融公庫で最終面談へ

2019年9月22日 ryu32saish
事業承継体験記
日本政策金融公庫で最終面談をおこなってきました。 8月初旬に日本政策金融公庫へ融資の相談に行ったところ、まず中小企業庁にて金融支援認定を受けてほしいといわれ、金融支援認定を申 …
雑記

外国人材活用セミナーに参加|外国人材活用方法は

2019年9月1日 ryu32saish
事業承継体験記
これから会社を経営していく上でちょっと気が早いかもしれませんが、将来展望を考えると世界に進出したいと考えてます。 その為にも優秀な外国 …
事業承継体験談

サラリーマンが小規模なM&Aをするときは事前研修をする事をお勧めします

2019年8月26日 ryu32saish
事業承継体験記
M&A交渉をしている交渉先の会社で事前研修という形で週に3日,1か月ほど働かせてもらいました。 研修をしてみて感じましたが小規模な会社 …
大企業1社で滅私奉公はデメリットしかない 雑記

大企業1社で滅私奉公はデメリットしかない

2019年8月23日 ryu32saish
事業承継体験記
先日、ベンチャー企業に転職した先輩と会いました。 先輩は3つの会社を渡り歩いて、どんどんとキャリアアップし現在はフリーランスとして活躍しています。 自身の専門外の技術や最新のト …
日本政策金融公庫から個人が融資してもらう為に必要な金融支援認定の申請方法 事業承継体験談

日本政策金融公庫から個人が融資してもらう為に必要な金融支援認定の申請方法

2019年8月14日 ryu32saish
事業承継体験記
日本政策金融公庫へ融資相談に行った所、経営承継円滑化法の金融支援認定を受ければ個人でも融資してもらえる事が分かりました。 申請してから …
事業承継体験談

日本政策金融公庫へ融資申し込みにいったけど認定受けてない個人には貸してくれないらしい

2019年7月31日 ryu32saish
事業承継体験記
退職して4か月、とうとう基本合意を結びました。 基本合意というのはM&Aをするにあたってお互いに別の案件の交渉を始めたりとか、別の人と …
事業承継体験談

デューデリジェンスをしてみて分かった事

2019年7月17日 ryu32saish
事業承継体験記
M&Aの交渉中にはデューデリジェンスをやる必要があり、どういった事をすればいいのかを備忘録として記事にまとめました。 https://investor-load.com/zi …
  • 1
  • 2
  • 3
事業承継情報

事業承継 後継者のいない会社を個人が買ってみた!! 買うまでの流れ、注意点を紹介

2019年12月10日 ryu32saish
事業承継体験記
11月末にM&Aの最終契約を結びました。 個人によるM&Aについて知ったには2018年の6月頃、そして活動を始めたのが8月ですので、1 …
事業承継体験談

個人が日本政策金融公庫で事業承継融資を受けるまでの流れを解説

2019年11月17日 ryu32saish
事業承継体験記
11月6日、日本政策金融公庫から連絡があり希望額満額で融資が通ったとの連絡がありました。私が利用した融資制度は日本政策金融公庫の事業承継・集 …
事業承継体験談

サラリーマンが小規模なM&Aをするときは事前研修をする事をお勧めします

2019年8月26日 ryu32saish
事業承継体験記
M&A交渉をしている交渉先の会社で事前研修という形で週に3日,1か月ほど働かせてもらいました。 研修をしてみて感じましたが小規模な会社 …
M&A交渉中にやる事その1|事業デューデリジェンスをしよう 事業承継情報

M&A交渉中にやる事その1|事業デューデリジェンスをしよう

2019年7月4日 ryu32saish
事業承継体験記
個人で会社を購入するにあたってまずは交渉してくれる会社を探す事が大切です。 次に縁があって交渉を進める事ができたら、すぐ取り掛からなく …
事業承継情報

クローズアップ現代|「サラリーマンが会社を買う!個人M&Aで逆転人生?」を見た感想

2019年6月27日 ryu32saish
事業承継体験記
2019年6月26日にNHKのクローズアップ現代にて「サラリーマンが会社を買う!個人M&Aで逆転人生?」というタイトルで、事業承継に …
事業承継情報

バトンズで個人でもM&A|登録手順から使い方までご紹介

2019年6月26日 ryu32saish
事業承継体験記
ネットの普及により昔に比べて手数料が下がり、個人によるM&Aが盛り上がりをみせています。 その為かM&Aマッチングサービスをする会社が …
事業承継情報

事業引継ぎ支援センターに登録してM&A案件を紹介してもらおう|登録方法から紹介してもらう為のポイントを徹底解説!

2019年6月23日 ryu32saish
事業承継体験記
会社を買いたいと考えて、ネットのM&Aマッチングサービスを利用してみたものの自分が探している業種が中々見つからなかったり、ようやく見つけたと …
事業承継情報

M&Aする案件を探すのにトランビを使おう|登録方法から使用方法、体験談を徹底解説!

2019年6月14日 ryu32saish
事業承継体験記
会社を買いたいと考えても、そもそもどうやって案件を探せばいいんだという途方に暮れるのではないでしょうか。 会社を売りたいなんて話が外部 …
事業承継情報

事業承継 後継者のいない会社を買って社長になる!? 

2019年6月11日 ryu32saish
事業承継体験記
少子高齢化は昔から日本の社会問題としてニュースに度々取り上げられてきました。 対策したくてもどんな対策が効果的なのかもわからず、日本政 …
事業承継体験談

個人が日本政策金融公庫で事業承継融資を受けるまでの流れを解説

2019年11月17日 ryu32saish
事業承継体験記
11月6日、日本政策金融公庫から連絡があり希望額満額で融資が通ったとの連絡がありました。私が利用した融資制度は日本政策金融公庫の事業承継・集 …
大企業サラリーマンから中小企業の社長になるのはそんなに簡単じゃない 事業承継体験談

大企業サラリーマンから中小企業の社長になるのは全然簡単じゃない

2019年10月20日 ryu32saish
事業承継体験記
今、日本政策金融公庫の融資審議待ちの状態なのですが待ってるだけというのも勿体無いので、無給にて会社で働かせてもらってます。 働いている …
事業承継体験談

日本政策金融公庫で最終面談へ

2019年9月22日 ryu32saish
事業承継体験記
日本政策金融公庫で最終面談をおこなってきました。 8月初旬に日本政策金融公庫へ融資の相談に行ったところ、まず中小企業庁にて金融支援認定を受けてほしいといわれ、金融支援認定を申 …
事業承継体験談

サラリーマンが小規模なM&Aをするときは事前研修をする事をお勧めします

2019年8月26日 ryu32saish
事業承継体験記
M&A交渉をしている交渉先の会社で事前研修という形で週に3日,1か月ほど働かせてもらいました。 研修をしてみて感じましたが小規模な会社 …
日本政策金融公庫から個人が融資してもらう為に必要な金融支援認定の申請方法 事業承継体験談

日本政策金融公庫から個人が融資してもらう為に必要な金融支援認定の申請方法

2019年8月14日 ryu32saish
事業承継体験記
日本政策金融公庫へ融資相談に行った所、経営承継円滑化法の金融支援認定を受ければ個人でも融資してもらえる事が分かりました。 申請してから …
事業承継体験談

日本政策金融公庫へ融資申し込みにいったけど認定受けてない個人には貸してくれないらしい

2019年7月31日 ryu32saish
事業承継体験記
退職して4か月、とうとう基本合意を結びました。 基本合意というのはM&Aをするにあたってお互いに別の案件の交渉を始めたりとか、別の人と …
事業承継体験談

デューデリジェンスをしてみて分かった事

2019年7月17日 ryu32saish
事業承継体験記
M&Aの交渉中にはデューデリジェンスをやる必要があり、どういった事をすればいいのかを備忘録として記事にまとめました。 https://investor-load.com/zi …
事業承継体験談

サラリーマンからはじめるM&A事業承継|4話~事業引継ぎ支援センターに登録~

2019年6月25日 ryu32saish
事業承継体験記
M&Aマッチングサイトを通じて、せっかく交渉を進める事ができたのにM&A仲介業者の人と上手くいかず交渉決裂してしまいました。 http …
事業承継体験談

サラリーマンからはじめるM&A事業承継|3話~M&A仲介者とギクシャクして案件お流れに~

2019年6月21日 ryu32saish
事業承継体験記
M&Aマッチングサイトを通じて見つけた会社へスピードを意識して問い合わせをした結果、無事交渉の舞台に乗ることができました。 社長面談を …
事業承継体験談

サラリーマンからはじめるM&A事業承継|第2話~スピード重視で交渉に進む~

2019年6月19日 ryu32saish
事業承継体験記
活動をしてみて300万円で買える会社が本当にある事を知ったものの、M&Aマッチングサービスサイトに載っている300万円で買える会社は問題があ …
next
投資/経済情報

終身雇用崩壊、これから日本はアメリカのような社会になる!?

2019年6月4日 ryu32saish
事業承継体験記
終身雇用制度が崩壊しそうですね。トヨタの社長とか経団連の会長とか日本のお偉いさん達が公の場で発言し始めました。 もしかしたらなくなる事 …
投資/経済情報

2019年、中国輸入転売は儲からなくなる!?送料大幅高の舞台裏

2019年6月3日 ryu32saish
事業承継体験記
副業して収入を増やしたいって思ってる人は多いですよね。 僕もちょっと前にお金を稼ごうと思ってアメリカAmazon輸出に挑戦してみました …
no image 投資/経済情報

お金の不安から脱却したいなら自己投資をしよう

2019年6月2日 ryu32saish
事業承継体験記
将来の不安として、どうしてもお金の不安って消えません。 別にそんなにお金を使う趣味はないので、今現在はお金はそんなに必要ないし不安を感じてないです。 ただ遠い将来、お金 …
最近の投稿
  • 事業承継 後継者のいない会社を個人が買ってみた!! 買うまでの流れ、注意点を紹介
  • 個人が日本政策金融公庫で事業承継融資を受けるまでの流れを解説
  • 大企業サラリーマンから中小企業の社長になるのは全然簡単じゃない
  • 日本政策金融公庫で最終面談へ
  • 外国人材活用セミナーに参加|外国人材活用方法は
アーカイブ
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
カテゴリー
  • 事業承継体験談
  • 事業承継情報
  • 投資/経済情報
  • 本ブログについて
  • 雑記



プライバシーポリシー 免責事項 2019  事業承継体験記